2015年5月5日火曜日

不景気のはじまりはMSXパソコン!? 正確なデータのデメリット 地方創生について考える

 好景気について考えてみます。何だか週刊誌風なブログになりそうな気がしますが、
ぜひ覚えて欲しいです。これはバブル期以前までさかのぼってみた結果です。
実はMSXの全盛期の1983年はパソコンはよく売れたようです。

1982年の年表では
4月は500円硬貨発行、6月東北新幹線開業、7月九州北部豪雨、
9月はリニアモーターカー浮上実験成功、11月上越新幹線開業、中央自動車道全通
12月はテレホンカード発売

1983年の年表では
1月は青函トンネルが貫通して北海道と本州がつながり、
3月は中国自動車道全通とTSUTAYA1号店がオープンさらに
5月は日本海中部地震、6月には戸塚ヨットスクール事件と7月はファミコン発売、
9月は大韓航空機追撃事件10月は三宅島噴火と12月自民党惨敗
といった感じでした。

 当時は大分県日田市に住んでいましたが、ファミコンが発売されると一家に一台という感じで
皆さんよく買っていました。MSXパソコンはCMに出ていましたが、まだ英語が今のように
流行語が少なくパソコンというのはとても難しいイメージが濃いようでした。
 そこで誰でも楽しめるファミリーコンピュータが登場して、まずゲームから楽しめるものを
任天堂が出したわけです。ここまではよかったのですが、
MSX2が発売された後にワープロの登場と電卓とワープロが合わせた表計算ワープロなどと
 一方、会社では電子計算機が進化した8ビット、16ビットパソコンを多く取り入れることで
業務効率化を進めていきました。その結果、民間事業などが少なくなり始めて
経済に影響が出始めることになったように感じます。
 数年後、部落の人が引っ越してしまったりと過疎化が始まってきました!
それでも国産のパソコンは50万前後していました!(え!)

 バブル崩壊まで景気はあまり悪くはなかったわけです。

 当時の社会情勢から見るとやはり日本がつながって地方がよくなるというイメージがある
のと地震や火山噴火などあり企業の不安感が増したような結果です。
 500円硬貨が発行されて100円玉が多かったということでしょうか?
 人それぞれの感じ方がありますが、そう考えると「どんぶり勘定的な社会が大きく変わった」
ことです。
 当時はそんなに遠くまで仕事に行かなくても紹介などですぐに仕事がありました。
 それに請負でも100%報酬をもらえるのはもちろん、そんな今みたいにダメ出しして80%に
するとか絶対ありませんでした。もう仕事をしてくれるだけで、できが良くなくても事故でなければ
もらえましたね。いい加減な仕事をしているというわけではありません。

 パソコンというのはいい道具と思いますが、どんぶり勘定でも良かったわけです。
どんぶり勘定だったら、パソコンなんて正確な物が必要なかったと思います。
だから、非常に厳しい時代でも乗り越えられたように思います。
 今はあまりにもカチカチギチギチすぎて金銭的にあまり息もつけない状態と感じます。
パソコンなど機械は戦争が生んだものでありその影響は計り知れないです。とまぁ…

 地方創生というのはかなり難しいと思います。今は公共事業をして民間事業を活性化させる
まぁ、道路などを作って街づくりをしていくと、スーパーやデパートを建てることで例えば
食料品では契約農家の野菜などを多く出荷量が増えることで全国各地の生産が増えることに
なります。ただ、大手の企業との契約がないと難しいので、
 今のように公共事業をしても一部の生産者にしか効果がないのが実情ですね。


 今後は中央道トンネル崩落事故など主要道路の老朽化部分の補修など公共事業は減らないと
思います。首都高速も中央環状線が全線開通したので、都心環状線の工事とか、将来は
 外郭環状道路が全線開通すれば首都高速3号線、新東名なら東名高速道路など
大規模な工事ができますから、やはり道路が使えなくなると第二の道路が必要になりますからね。
 でもクルマの所有台数というのはかなり減っていますし、クルマに乗らない人も多いようです。
どこまで必要かというのもあります。

 また電車やバスなど公共交通機関に代わってくる感じがします。バスに乗ることもありますが、
思っているよりも人が多いです。大人よりも子供が多いですね。例えばバスターミナルなどで
主な施設への乗り場案内など欲しいところです。そのマップがあれば普段使わないかたも
利用しやすくなるような気がします。今のように路線名だけをならべても普段使わなければ
わかりませんね。

 そういえばA列車で行こう9はバス路線を組むことができます。自分で進行方向を決めたり
かなり自由度が高いのですが、やはりオマケっぽいのでバスだけで発展させるのは
厳しいです。でも電車の次はバスが流行りそうな期待もしています。
神奈川中央交通のバスは宮ヶ瀬区間はフリー乗降できてバス停でなくても乗り降りできました。
全国各地にありますが、鉄道にはない面白さがありますね。登山などに便利かな。
 コンストラクション系ゲームというのは新機能や新型車両に光る物があり、どうしても
好きになってきますね。といったところで…
最後ですが運転免許のトラックバスの法的緩和とバス路線を増やして欲しいです。






0 件のコメント:

コメントを投稿