2014年10月26日日曜日

ボカロPになりたい4号 ミュージックはじめる SingerSongWriterに審判が… モバイルで作曲 プチコンでもみじ

 日本のみなさん!おはようございます!
昨日も仕事!で、いろいろと疲れました。今日もがんばります!(くるいはじめたか)
今回は小学館さんから出版されているコースマガジン「ボカロPになりたい」4号を大特集します!
昨日のアフターはMSXパソコンでノイズ関係をいじって、ヒャダインさんの「テレ玉くんのうた」を
耳コピして、鍵盤で音を合わせてMML化して楽しみました!これは後ほど

 いろいろな人の話をききました! ミュージックは誰でも楽しめるものがいいと思います!
小学生から年配者、音楽を知らない、これから音楽をはじめるかたのために
 どのように進めていけば楽しく作曲できそうか?を書きたいと思います。

 まず、楽器を揃えてみましょう。ギター、キーボード、ピアノ何でもよいです。笛だけでもいいです^^
楽器がないかたはSingerSongWriterを使いましょう!それがないひとは
「ペンちゃんの不思議なけんばん」でもよいです。

ペンちゃんの不思議なけんばん:
http://www.vector.co.jp/download/file/winnt/art/fh637916.html


ペンちゃんの不思議なけんばん2015の最新版では右に楽譜がつきます。
さらにCとか数字とかもあります。



ボカロPになりたい1号でインストールしたら、
シンガーソングライターを起動してキーボードのアイコンをクリックしてみます。
ボカロPになりたいの音源が入っているので安心です。



このようにパソコンで音を鳴らすことが誰でもカンタンにできますね。
 キーボードを鍵盤にするナイスアイデアなソフトです。キーを鍵盤に使うと
カンタンな曲ならよいです。


次は音を鳴らします。マウスを押したまま(ドラッグ)で左から右、右から左とやっていきます。
そして左から右、左から右を何度もやってみましょう。ジャンプの音です。
右から左もやってみます。「ヒューン」と物が上から落ちる音です。
このように音楽は上がりと下がりがあります。
そして、上がり下がりをガチャガチャガチャと激しくやります!そうです!パックマンの音です!

音楽はこのように上がりと下がりがあります。
「今日は運がいいよ↑↑↑」「ゼンゼンダメ↓↓↓」
テンションアップ、テンションダウンと音場を上げたり下げたりしながら曲を調整していきます。
次はリズムです。

これからはドレミファソラシドをCDEFGAB(ハニホヘトイロ)に置き換えて説明します。
Gの音ならソの音と思ってください。コードの話になります。

 Cの音はCGでパワーコードです。強くその調(音の雰囲気)を出したい時に使います。
次のDの音はDAになります。和音を出して見ましょう。キーボードのCBMを同時押しです。
これがCEGのドミソの和音です。ピアノの場合は3つの音ですが、ギターの場合は
ジャーンとなります。ギター音の並びはCEGCEとなります。音の雰囲気が合います。
ピアノの転回形というのはCEGがEGC、GCEのことです。カンタンですね。
Gの音を出してみます。GBDですね。C-G-Cと鳴らしてみます。
 これで、起立礼ができます。
ピアノでもギターでも初めてみるとうまく音を押さえられない(>_<)
これであきらめてしまう人も多いです。ボカロPになりたい4号ではピアノロールエディタの
説明をしています。






シンガーソングライターを起動します。
 ここでは音をきいてみることにします。 ピアノロールエディタでテンポを
40~60くらいにセットします。このように「D」と表示されます。
とにかく実際の起立礼は全音符で指定すればよいでしょう。

次はテレ玉くんのうたです。ヒャダインさんの曲でわかりやすいです。
耳コピなのでコードまちがっていたらごめんなさい~
A-A-G-G-A-A-G-Gでやっていきます。
AはACEで「エースはマイナー」と~CはマイナーなのでC#にします。
GはGBDで「ビールをぐぶっと!」って何なの~w

主要コードなので、覚えましょう!


そのほか
Dは「ディーファ」でマイナーなので、F#。FはFACは「ファック!」で
EはEGBは「Eはいい!ぐぶ!」でGがマイナーでG#です。
初心者でコードまで覚えればグレイト!です。もう何も見ないでサクサクできます。
エクセルのセルをクリックする間隔で音情報を見ながらポンポンクリックしていきます。

テレ玉くんのうた:

https://www.teletama.jp/teletamakunnouta/words.html

検索すれば動画があります。テレビさいたまでいきなり始まるのでビックリします。
テレ玉くんのファンにはたまらないです!このノリノリな曲をスネア風の音で
タン!タン!と鳴るようにMSXパソコンでやってみました。

10 SOUND 6,30
20 SOUND 7,VAL("&b10110111")
30 PLAY"SM8000C"

カーンという音が出ます。
F5を押して楽器変わりにできます。
ビットが10110111で1チャンネルノイズを出します。


10110111
10111110

このようにすると、トーン(音)に変わります。
ビット:10を加えてN3N2N1T3T2T1
使っていないチャンネルにノイズを入れれば
ガリウスの迷宮などにもあるような
パンチの効いた演奏をすることができます。

今度はピアノソロとかメロディーをやってみます。
MSXでは音に強くないので、プチコンを使います。
ビブラフォンにします。

BGMPLAY"T120@11L4BL8AGL4ABG2D"
著作権上なかなか曲名を書くことができませんが、「もみじ」の出だし部分です。
作者がなくなったものなど商用価値がなくなった曲は
まぁ商用目的でなければ誹謗中傷などしないなら自由に公開できます。
これをL4をL8、L8をL16にします。これで再生すると2倍速になります。

ディストーションギターにします。
BGMPLAY"@30L16CDEDEFEFGFGA"
BGMPLAY"@30L16AGFGFEFEDEDC"
BGMPLAY"@30L32O5CO4BAGFEDC"
というふうにできます。
最後のはロックの曲の終わりにしめる時にやっていますね。

とまぁ、基本は耳コピですが、コレだけ覚えればかなりできます。

とりあえず1分間メトロノームしたい場合はテンポ120です。

T$="T120"
FOR I=1 TO 120
T$=T$+"A"
NEXT
BGMPLAY "T120"+T$

今回は特集として音楽ネタをいろいろとやってみました。


 最後に最初はマネてみるほうがいいです。そこから、少し変えていけば
段々と世界が広がっていくと思います!!
後は昔に比べてオーディオ素材が無数にあるので、いい曲を作りやすいです。
 何気ないCMなどテレビのBGMでもかなり参考になりますよ。
打ち込みして曲を合わせてのくり返しはかなり時間がかかりますねー



実はプチコンについてはまだよくわからないところがありますので、
もう少し時間をください。
MSXの音楽関係のプログラムもバンバン移植したい!!
それでは、また機会があればやりたいと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿