2017年4月1日土曜日

スティックPCでWindows10を試す ディスプレイの音が出ない対処法

 お久しぶりです。(^_^)
ジャンクPCを購入して使っていましたがブラックアウトが酷くなってきて
とうとう使うことをあきらめました。中古というよりジャンク品で買いましたが
修理不能のようで無理やりHDDを動作させている感じがしましたw。
何度も電源を切っても平気でXPって動作するんですね。
中古でも保証があるものがありますが、動作の何を保証するのか
店はあいまいでよくわからないです。それより新品がよいです。
でも「新品は価格が高いし~」と、ダメ元で調べてみると
意外にスティックPCでいい感じがしてきました。とまぁ…

 PCの調子が悪いのでスティックPC Diginnos STK4D を買いました。
一度はスティックPCを使ってみたかったんです。
価格は19,800円+税で本体とWindows10が付いています。(え!)
本体はHDMI端子とUSB3.0端子があります。HDのモニタにつないで、
家にあるUSBキーボードとマウスを差し込んでとりあえず使ってます。
問題は動作の負荷を見ながらうまく使うことですね。
 ストレージは「これだけ?」という感じで物足りなさがあるので
USB2.0で250GBのHDDをつないでストレージにしています。
内部ストレージだけでは足りないので、microSDを使うこともできますが、
あるモノで使いたいので、外付けHDDが使えて本当に助かってます。

実はディスク管理など設定を変えるとシステムが動かなくなりそうなことが
多くあるんですね。大量にデータを消してしまったり結構おバカやってるんです。
やっぱりCEってそんなもんじゃないかなと、まぁ玄人志向なユーザーですねw。

とりあえず、CPUとメモリのモニターを見ながら高負荷にならない程度で
サブマシンとして使っていこうと思います。

 とりあえず、適当にPC環境はこんな感じです。
これはUSB3.0端子にUSB2.0機器で代用してますが、
環境によってはUSB2.0では動作しない場合があります。

ディスプレイ \18,000
Diginnous STK4D \22,000
キーボード \1,200
マウス \1,200
外部SATAUSB接続機器 \10,000
SATA HDD(windows7用) \7,000
セルフパワーUSBポート4 \1,200
100円スピーカー \100
----------------
合計 \60,700



 あとHDMIを繋げてもディスプレイの音が出なかったので、
もしかすると「ヘッドホンアンプ内蔵型のモニターかな?」と、
ヘッドホンを差し込むと設定メニューで音量調整ができましたね。
   ネットはSNSやストリートビューなどwindows7の初代PC
よりも4Dではかなり使いやすくなった感じがしますね。
いろいろと試してみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿