2016年10月20日木曜日

パソコン、ワープロがなかった こんなにある昭和風の年賀状作り 版画 プリントゴッコがゴッコプロ!?

 来年の干支は鶏です。トリはカンタンに書けそうな干支ですから
体験で来年の干支を描いてみるのもいいかな~と思ってます。
どうでしょうか?書店様、今年は少しがんばってみてはどうしょうか?
書店も最近では文房具なども扱っている店が多くあります。

 年末イベントして例えば手作り年賀状を作る「年賀状作成会」
などを企画してみてはいかがでしょうか?
やはりお客様は本を購入して実際に手本をみながらやっても
本当にうまくできるのか不安になる方も多いと思います。
また学生やお子様には難しいところも実際はあると思います。
サンプルなどがあれば購買意欲が上がると思います。


というわけで、今回は年賀状作りを書いていきます。
 年賀状の作りは宛名書きもあります。
これはかなり大変ですが、筆ペンとお手本帳を見て書きました。
今ではラクにパソコンでできますが、何度も書くことで
宛先の住所も覚えますし、字もうまくなります。
ということは、「字がうまいならパソコンがいらない!?」という
発想が浮かんできます。こういうアイテム欲しいですね。

 もし、仮にハガキガイドみたいなものに合わせて
なぞった文字が住所に転写できればパソコンいらずですよね。
あんなめんどくさいUIを覚えなくてもラクですし、印刷ミスのイライラも
ありません。 もしかして字を書くことに自信がないだけで>_<
パソコンを買うということではないでしょうか?年賀状の作り方を
変えればパソコンは必要ないかもしれません。なぜかと言えば…

 パソコンはあってもプリンターを頻繁に使っていないとインク代が
かかります。インクは消耗品ですから劣化は早いです。T_T
特にプリントしないのであればインクジェットプリンターはあまり
おすすめしません。絵はがきを買ったほうが無難です。
安くするには工夫が必要ですが考えてみるといろいろな方法が
あります。^_^

 年賀状スタンプを買う方法もあります。かなりラクなやり方ですね。
スタンプをすれば絵柄はすぐにできます。年賀シールもおすすめです。

 版画は版木に彫刻刀で絵柄を彫って作っていきます。v^_^)
これは画材屋さんなどにあると思います。ユザワヤなら間違いないです。
できあがった版にインクを付けたローラーで版を黒く塗ります。
 はがきなどをバレンで押しつけて転写します。 手作り感ばっちりです。

 プリントゴッコという自家製のスクリーン印刷機が販売されていましたが、
プリンタが低価格で買えるようになり生産終了になっています。
当時はコピー用紙に文字を書いて専用のカット集を貼っていたと思います。
それを厚版にセットして版を作ります。ランプが点灯して版ができます。
ゴッコの場合は絵の具をつけて圧着させましたね。ちょっと残念。

 さらに調べてみるとゴッコプロは120万円もします。
安くはありませんが業務用で中程度の価格帯ですね。
家庭用のプリンタはデザインはいいけど精度が悪いのも当然ですよね。

 スクリーン印刷はスクリーンの上にインクをつけて図柄のとおりに
スキージというへらみたいな物でインクを版に載せていきます。
見たことはありますが、専門の印刷機材が必要ですね。

 絵はがきの年賀状も売っていますし、時間と印刷コストを考えれば
印刷を依頼する方法もあります。それよりも年賀状より一足早い
喪中葉書もそろそろ書く時期ですね。 というわけで、
年賀状作成にみなさんがんばってください。^^/

0 件のコメント:

コメントを投稿