2014年9月12日金曜日

1chipMSXでゲームを BGMについて考える 天国と地獄風 ボカロPになりたい創刊

 ブログで不定期連載!?でツクール系ゲームを考えています。そろそろ
BGMが欲しくなってきました。どういう形式でやろうかまだ考え中です。
昨日はとりあえず1chipMSXにスピーカーをつなげてみて音のチェックをしました!
 そういれば音楽ソフトが途中でしたね~MMLから譜面表示できるソフトで
まだ、再生速度をテンポ単位で変えたりできるものです。

FULLMSX譜面作成プログラム:
http://blog.goo.ne.jp/u-yans/c/15117089c60ea3727f7cd56965aa6b61

 このプログラムはMMLを音階ごとにバラシて音の長さを振るもので
去年の今日終わりました。(え!)何と!1年間もネタが寝ていたわけです。(おい)
たしか4分音符と8分音符の表示はできる程度でした。
このプログラムを割り込ませて、BGMを加えたプレイいよいよ
<長くなるので以下略>
とりあえず…
「天国と地獄」風にできるかやってみたいと思います。(パチパチ)

BGMは誰でもわかるものにしています。
”カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは~”の原曲です。
 というか、オーケストラをきいてもパロディウスだ!をきいても
今度ばかりは矢継ぎ早だし~別の曲がよかったと少し後悔しましたが、
ダメもとで3回ぐらいリピートして鍵盤に耳コピすると、何とかなりました。(お!)
そして、キーボードからMSXのMMLに打ち込みました。

PLAY"T255SM3000o3ao4ddf#eddf#gbo5do4bbaar4bddbaddaf#ef#ef#ef#e"

こんな感じでしょう!これでは4分音符でやっているので、
16分音符に変換して速度を上げてみると

PLAY"T120SM3000L16o3ao4ddf#eddf#gbo5do4bbaar16bddbaddaf#ef#ef#ef#e"

これが原曲の速さだろうと思います。

次は初代ドラスレ風に歩きながらBGMを流してみたいと思います。


今回のアップデートでは「テンゴクト ジゴクBGM?」が追加されました。
これを選びます。


 最初にBGM DATA LOADINGとBGMデータを読み込みます。
読み込み中はBGMが流れます。
 2を選んでGAMEでテストします。
テンキーを動かすと音が鳴りBGM?がマップ移動してもBGMはなります。
 試しにドラゴンスレイヤー風にやってみました。

ダウンロード:
http://www.geocities.jp/fullmsx2/field0f.zip
 

---

 ドラゴンスレイヤーが発売されていた頃、小学館のポプコムというパソコン雑誌が
ありました。残念ながら今は休刊ですが、その小学館が
パソコン向けのコースマガジン「ボカロPになりたい!」を創刊しました!

  ボーカロイドはパソコンが歌うものです。早速インストールしてみました。

ボーカロイドは初音ミクを買おうかと思いながらも買わず終いでRanaでも
使ってみたいと思いました。また、以前はデアゴ社のマイミュージックで
定期購入してSingerSongWriter(以下SSW)を使ったことがあるのもあって
前のマシンのXP版があってWindows7のSSWは今のところないので
 この最新版に近いSSWでも使えないかなと定期購入を決めました。
これをWindows初心者が使うのはかなり苦労するかもしれません。

 波形データをドラッグして貼り付けたり、数値単位で変えたり、アイコンとフォルダの
同じような操作を繰り返しながら音符などを打ち込むことも号によってはでてきます。

基本操作とまぁOfficeなどのアプリ操作の経験があるベテラン向けですね。

この創刊号を買ってみて、できないなら考えてみるとよいですね。


ミクミクダンスでRanaのテストデータを使って動きました。
Windows7の初代ミドルスペックのマシンで何とか(SSWは少し起動が重い)できました!
SSWの注意するところは再生中は不要な操作はしないことです。

 この商品はホビー向けでDTMの音楽知識を学ぶ教材程度のものです。

パソコンをある程度操作できるなら、検討または購入してはいかがでしょうか?


「ボカロPになりたい!」小学館集英社プロダクション:
http://www.rana0909.jp/


0 件のコメント:

コメントを投稿